【大募集中!】バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス ※友達同士の応募も大歓迎!
神戸市民交響楽団は関西アマオケのなかでも歴史ある大編成オーケストラにあたります。これからも更に活動をひろげるため随時新しい団員を募集しています。
私たちは「自分たちのオーケストラは、自分たちの手で」を合言葉に、運営は全て楽団員が行っています。
- 練習に誠実に参加していただける方
- 運営に積極的に協力していただける方
を歓迎します。
団員募集中のパート
現在、募集しているパートは以下の通りとなります。現在団員募集中以外のパートについては一度お問い合わせください。
パート | 募集状況 | 補足事項 |
バイオリン | 募集中 | |
ビオラ | 募集中 | 1名 |
チェロ | 募集中 | |
コントラバス | 募集中 | |
フルート | × | |
オーボエ | × | |
クラリネット | × | |
ファゴット | × | |
ホルン | × | |
トランペット | × | |
トロンボーン | × | |
パーカッション | 募集中 |
恐れ入りますが、募集しているパート、募集していないパートに関わらず、最近のレパートリーと同等の作品をこなして頂けるオーケストラ経験者の方を優先します。
これまでの演奏会を参照ください。
団員について
みんなでオーケストラを楽しんでいます。いわゆる「コンサートオーケストラ」的に本番だけを目的に集まるのではなく、毎週の練習で音楽を積み重ねていく楽しみを共有しています。

そのため練習出席率はかなり高くなり8割以上のメンバーが毎週の合奏に参加しているので、良く本番指揮者など外部のからお褒めの声を頂戴しています。
関西でも歴史の長いアマオケのため古くから所属している年配の方も所属していますが、一方で最近は20代の方もドンドン入団してバリバリ活躍しています。学生の方から、子供はもちろん孫がいる人も在籍しています。なかにはオケコン(オーケストラ内で結婚した人)して夫婦で楽しんでいるメンバーもいます。
また団内のメンバーでアンサンブルを結成してオーケストラ以外に活動の幅を広げている方もいらっしゃいます。時には団内アンサンブル大会等を開催することもあります。
団の楽器について
コントラバスと打楽器は団で楽器を保有しています。他にもイングリッシュ・ホルン,バス・クラリネット,コントラファゴットなどの特殊楽器も、団で保有しています。
また大型楽器と、打楽器、それから楽譜を保管するために練習場近くに倉庫を借りています。そのため練習のときは、打楽器などを倉庫から皆で運搬しています。
普段の練習
練習は、毎週土曜もしくは日曜の夜にJR神戸駅最寄りの公共施設で行います。補足すると演奏会翌週、お正月及びお盆を除き、一年を通して練習があります。
なお練習の開始時刻は指揮者が挨拶をしてくださる時間です。ですから、練習場のセッティングはもちろんのこと、チューニングも、それまでに終えます。
ちなみに下記カレンダーは今迄と今からの練習予定です。参考にしてください
(R・・・神戸文化ホールリハーサル室 L・・神戸文化ホール練習室【あすてっぷKOBE】)
2025 5月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
|||
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
定期演奏会
基本的に、年2回、定期演奏会を開催します。私たちのホームグラウンドは神戸文化ホールです。指揮は基本的にプロの方にお願いします。団内指揮者が行う場合もあります。
過去に演奏した曲等は「これまでの演奏会」を参考にしてください。また次の定期演奏会等については「次回の演奏会」を参考にしてください。
団費および演奏会費
団費は1ヶ月3000円(2025/4現在)です。毎年2回、半年分を徴収します。 学生の方、ご夫婦のうちお一方は2,500円です。
演奏会費は一回の演奏会につき一家族18,000円程度です。(本番にかかるコストによって変動)
団費、演奏会費の支払いは、団員の義務です。なぜならそのお金があるからこそ日頃の練習場所代や本番の場所代、プロ指揮者への謝礼をお支払い出来るからです。
なお、年に1回の団員総会で、実際に何にいくら使ったのか、来年の予算はどうするのかといった事が話し合われます。
ペーパーレス&キャッシュレス
事務局等から団員への連絡や練習計画がIT化されたのは1998年でした。また同じ頃から団費および演奏会費の銀行振込も始まりました。
特に最近は「選曲アンケート」等の団員からの意見集約などもGoogleアンケートフォームを活用したりしています。今の時代、銀行振込もスマホで出来ますから、音楽以外のことは、ほとんどスマホで済みます。
見学について
神戸市民交響楽団の団員募集に興味を持って下さったら、実際に一度練習をご見学ください。
基本的に上記カレンダーの練習日は見学いただく事が出来ますので、お問合せ時に見学を希望される日をご連絡いただけるとスムーズです。
団員募集に関するお問い合わせ
入団や見学を希望される方は下記をご入力いただき「送信ボタン」を押してください。
担当パートのパートリーダー等から記入いただいたメールアドレスに連絡させていただきます。
- 迷惑メール等の設定をされている場合、連絡させていただいたメールが迷惑メールフォルダ等に送信される場合があります。念のためそれらのフォルダもご確認ください。
- 団員募集以外の内容や、匿名での問い合わせには対応できません。
- 入団の問い合わせに関するメールは弊団宛てのものであると見なされ、弊団の団員に限り、その内容が共有される場合があります。
- HTMLメールや一部のWEBメール、ウィルス感染が疑われるメールなどは自動削除されます。
- 担当者からの連絡はなるべく早急に行いますが、一方アマチュア団体のため個々の担当者の都合もあり日数を要する事がありますのでご容赦ください。
- 1週間以上返答がないときは,管理人にメールが届いていない可能性がありますのでお手数ですが再度ご連絡ください。